
はて?一体この行列のできているお店はなんのグルメ店だ?
中央線四谷駅からほど近い洋食屋の「たけだ」さんへ馳せ参じ参った。
この店を知ったのは以前ここを通って違う店に行く途中に
「何だかやけに行列ができてる店だな」と訝し気に思っていて、気になって調べたら
この「たけだ」という何やらやたらおいしそうなfoodを出す洋食屋だと気が付いた次第だ。


牡蠣が名物らしいが吾輩は牡蠣が苦手である
ここのウリを紹介しておく。
何でも冬のメニューの牡蠣が美味しいらしい。
だが吾輩実は貝類が苦手なのだ。
よって牡蠣は除外候補。
よって恐らくもう一つのウリである。カツレツ定食に狙いを定めた。
夜7時前に店に到着。
以前は築地市場で「洋食エリーゼ」という店でやっていたらしきが2011年に揚げ物に特化した洋食屋
「かつれつ四谷たけだ」として世にリボーンしたという経緯があるらしいのだ。
既に4人並んでいたが、迷うことなく列に並ぶ。
並んでいる人はメニューを見てあれがいい、これがいいだの言っていたが、
吾輩はすでにポークカツレツで腹を括っているから待ち時間がやけに長いのだ。


駅からはさほど遠くはない
テイクアウトのメニューをゲット
だが店外にメニューのチラシのようなものがあるので、それを1部もらった。
帰ってから次回の作戦に使おうという腹積もりだ。


30分位まったんだろうか?ようやっと番が回って入店
店内はテーブルが所狭しと並んで隣との間隔はお世辞にも広いとは言えない。
ま、、そこが街の洋食屋のいいところ。つまりは昭和な風情を大いに残した稀有な存在ともいえる。
ほどなくしてポークカツレツが着丼ドーンだ!


Oh!!これこれ、写真通りなのである。
早速一口
パックッ!!


ふむ。。中々のうまさだな。


続いてパクッ!!
んっ?今頃になって、このうまみに覚醒された。
いや、ちょっと待て、いや待つまでもなくモウれつなうまさなんじゃないか?これ
今頃気が付くこのうまさよ
いやーこれは並んででも食べたい価値ですよ。
となるとですよ。
他のメニューも大いに試したい欲がよくよくと芽生えてきたぞ。
そう思考していたころには夢中でポークカツレツを平らげてしまっていた。
上手さ洋食の極み、ここにあり!
何だかビールのCMみたくなってしまったが
とにかくうまいのだ。
何がうまいのか?
その答えは
わからん。。。
けど確実に脳髄に刺激を与えるうまさであることは間違いない。
目は口程に物を言う。という諺もあるくらいだから?
一度試してみるといいだろう。
本日の反省会



さて、マロン君に写メ送って自慢しないとな



え、まじうまそうですね!
たまらんですな~
結果から言うとこの翌日マロン君はたけだに単身乗り込んだのは言うまでもない。
しかしこれで¥1000ちょっとなのだから
東京も捨てたもんじゃない。
ところで作戦用に持って帰ったチラシメニューは
出すことなく鞄の奥底に眠ったまま目をさましてはいないのだった
オーマイガー!
- 行列必死の洋食屋
- 冬には牡蠣がウリらしいぞ
- 店内は手狭なので要注意
お店の情報
かつれつ四谷たけだ |
---|
住所:東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F |
⇒JR中央線【四ツ谷駅】徒歩2分 東京メトロ南北線【四ツ谷駅】徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線【四ツ谷駅】徒歩3分 四ツ谷駅から155m |
TEL :03-3357-6004 |
営業時間: 月・火・水・木・金 11:00 – 15:30L.O. 料理15:00 17:00 – 20:30L.O. 料理20:00 土 11:00 – 15:30L.O. 料理15:00 |
定休日:日・祝日 |
予約:不可 |
喫煙情報:全席禁煙 |
支払い:現金払い |
SNS:https://x.com/yotsuyatakeda |


投稿者プロフィール


- 大富豪になっても結局食と旅
-
吾輩は牛である。 名はモウモウである。 なんでも自由ヶ丘というハイカラな街のきらびやかなショーウィンドーの中でもうもう泣いていたことだけはとんと記憶している。
もっと詳細が知りたいもの好きなあなたはプロフィール欄の記事を読んで欲しい
最新の投稿
お悩み相談室2025年4月1日「知らないと損する!エコキュート修理・交換の注意点まとめ」壊れてシャワーが出なくなってからでは手遅れ!? 東京グルメ2025年3月30日外国人の多さに何語で話せばいいのやら 東京グルメ2025年3月28日仕事で嫌な事があり過ぎたので鮭ハラスでストレスを晴らすてきた件|白金屋@品川分店 東京グルメ2025年3月26日吾輩は餃子が好きである。グルメ旅原宿「餃子楼」編