吾輩はいろんなラーメンを食べてきたものだ。こう見えてもな(どう見えるんだ?)
だが、Maikaguraのラーメンは一体どんな味なのかがよく想像できないでいた。
いや、吾輩くらいになると、写真をみただけで、おおよその味が想像できるものなのだが、
実食してその想像を超えてくる味だった場合は うまい! と感じると言う寸法だ。
食べログアワードもたくさんもらっている、お店のようだな

って、どんなラーメンなん?
吾輩は早速小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅に降り立って、知らない街を徘徊し始めた。
一応地図を載せておこう
歩くこと10分もたたない頃にお店が見えてきた

想像もつかないとはこのことを言うのだろう。
そういう意味でいうとこのラーメンは一度食べてみたいなと思わせてくれるラーメンだ。
なにせこのような白濁のラーメンにお目にかかったことがないのだから仕方がない。
そこで吾輩をおおいに悩ませる問題が発生した。
メニューには
醤油
塩
鶏白湯
の3種類の基本スープからチョイスしないとならない、、
しかもレビューでは全部美味しいとか書いてある。一体どーすればいいんだ
教えてくれGOD!
結局鶏白湯ラーメンに
悩んだ挙句ビジュアル的に食べたかった鶏白湯を食すことにした。
結果から言うとこれが大正解だった。

とにかくうまい。そして何故かこの日はほぼ私以外家族連ればかりだったのだが
今日はファミリーDayなのか?
まぁとにかくうまい、まずスープが罪深いことこの上ないうまさだ。
それに絡む絶妙な麺よよよよよ、、
このスープは何のカテゴリーに分類されるのだろうか?
何とも摩訶不思議な味のするスープで表現のしようがないくらい奥深い慈悲深い味わいのする、そして後を引くうまさだ。
これは一度体験してみないと何とも言えない。
いや、決して吾輩の表現力の問題ではないぞ、決して無いのだぞ。
それにチャーシューがまたやわっこくて、ほっぺたがポロリンチョしてしまうくらい濃厚な味わいだ

しかし小田急線をいったんおりないといけないという不便さがあるのは
いかんともしがたいなぁ。まぁこれが山手線内にあったら激込みだから
なやましいところなんだがね
本日の反省会
やはりもうちょい便利な場所にあれば言うこと無しなのだが、悩ましいのだ。
吾輩は千歳船橋駅にこれといった用立てが何のだから仕方ない
それに一言いい忘れていたが吾輩は卵が苦手である。
よって卵が一つ手付かずの状態でスープが飲み干された器の中に、何かを象徴しているかのようにポツンと残ってしまったのだ。
きっと店主は おや!? と思っただろうな
オーマイガー!
- 小田急線にあるので不便な人もいるかもだが一度は体験したいラーメンだ
- 白濁したスープはインスタ映えもGood
- ファミリーが大挙して押し寄せてくるお店に感じた(個人所感)
お店の情報
らーめんMAIKAGURA |
---|
住所:東京都世田谷区船橋1-38-4 |
⇒千歳船橋駅徒歩7分 千歳船橋駅から492m |
TEL :03-6875-7110 |
営業時間:火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日 11:30 – 15:00 18:00 – 20:00 |
定休日:月・祝後日 |
予約:不可 |
喫煙情報:禁煙 |
支払い:現金のみ |
HP:https://x.com/maikagurajapan |
投稿者プロフィール

- 大富豪になっても結局食と旅
-
吾輩は牛である。 名はモウモウである。 なんでも自由ヶ丘というハイカラな街のきらびやかなショーウィンドーの中でもうもう泣いていたことだけはとんと記憶している。
もっと詳細が知りたいもの好きなあなたはプロフィール欄の記事を読んで欲しい
最新の投稿
東京グルメ2025年5月19日富士山と吉田うどんを巡る旅:絶品グルメと絶景の一日…のはずだったのだが。。
English Blog2025年5月9日I went to try the pork cutlet that a celebrity said was “the best in my life” and it was amazing | Tonkatsu [Hinata] @ Takadanobaba
English Blog2025年5月8日Trip to GIFU English ver.
English Blog2025年5月6日[I definitely want to try this!] Shimoda’s kinmedai gourmet and the exquisite travel experience of the Saphir Odoriko | A trip to Izukyu Shimoda with only a 2.5 hour stay(English ver.)