【 ハンバーグのWILL】@新宿|平日の有給には混雑店が狙い目なのだった件

  • URLをコピーしました!

あれは先日のことであったのだが、吾輩は有給をとった。
いや別に希望して取ったわけじゃないのだ。
この日にとってくれ、と言われたから休んだだけで、特別用事があるわけじゃない。
なので、こんな日は普段混んでて行けなかったり、平日がねらい目のグルメ店を狙い撃ちだ。

目次

最高級銘柄豚「岩中豚」100%使用のハンバーグとは一体・・・



以前の有給では湾岸食堂を狙い撃ちした。これは平日ランチ時間しかやっていないからだった。


今回のターゲットは新宿「WILL」という知る人ぞ知るハンバーグの名店なのだ。
御存じかな?

以前にこのWILLに仕事が終わってからマロン君と行った時に激込みで、入口で「予約されてますか?」
と聞かれ、していなかったため、入れなかった経緯があるので、そのリベンジ戦をしようと計画
さすがに平日昼間なら スッとは入れるだろうからな。

そこでAIにWillについて聞いてみたところ

とのことだ。なのでその日を虎視眈々と狙うしかなさそうだ。

有給、平日、昼間という好条件が揃ったぞ



WILLは新宿駅からはだいぶ歩く。何と言っても新宿御苑の近くだから新宿3丁目から行ったら近い。
店が見えてきた。誰も並んでいない。よし計算通り。

カランカラン。入口を押し開けた


店内は3組しかいない。よし入店成功。前回のリベンジはこれで果たしたのだ。

前回のリベンジ成功



吾輩はチーズに目がないので
モッツァレラチーズハンバーグをオーダー¥1780


着席した目の前が鉄板になっていて、シェフさんが種を手でこねていたり、丁寧に焼いていたり
といった作業が目の前でみれるのがいい感じだ。
ただし、鉄板の熱気で少々暑い



スタッフはテキパキと動いていて連携がとれた感じに見受けられる。
どうやら役割分担がハッキリ、スッキリ、クッキリと決まっているように思える。

ほどなく着丼ドーンだ!

フットボールのようなハンバーグ

ナイフをズブりと入れるとチーズがグデングデンと垂れこめてきて鉄板に焼かれるのが
なんともたまらんぜ。


ハンバーグの形状は見ての通りフットボールのように細長いのも特徴だな。
パクり、う、うまいぞ。。
デミグラスソースとチーズの最強最高のコンビネーションはメッシとクリスティアーノ・ロナウドの競演を想起させるのは言うまでもない。

だけどちょっと待ってくれ、このハンバーグの下に敷いてある丸いのはなんだ?


よーく見るとビーンズのようだ。ハンバーグは日本の銘柄豚の中でも、3本の指に入る希少な豚肉
岩手県産高級銘柄豚「岩中豚」100%使用で確かに美味いのだが、
個人的にこのビーンズの存在がどうにも気になる。
口の中でデミグラスとチーズの競演を阻害してる気がしてならない。そこまで気にしなければいいのだが、

とは言ってもこじんまりして女性一人でも気軽に入れるをコンセプトにしているように
カジュアルでかしこまらない良店には違い無いと思う。スタッフ、店内雰囲気共に非常に
高評価だ。



お店を出て新宿駅に向かう道すがら、行きたいなとチェックしている店をあちこち見かけて
「oh、あの店ってこんなところにあったのか!」と食通魂に火がついたのは言うまでもない

お腹はいっぱいなのに困ったもんだ

投稿者プロフィール

モウモウ
モウモウ大富豪になっても結局食と旅
吾輩は牛である。 名はモウモウである。 なんでも自由ヶ丘というハイカラな街のきらびやかなショーウィンドーの中でもうもう泣いていたことだけはとんと記憶している。

もっと詳細が知りたいもの好きなあなたはプロフィール欄の記事を読んで欲しい

にほんブログ村:押してもらえると嬉しいです

東京食べ歩き:読んだ印に押してもらえると拡散します

旅行ブログ:読んだ印に押してもらえると拡散します

カフェ:押してもらえると記事が拡散されるので嬉しいな

吾輩を押してもらうと喜びます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にもシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次