吾輩は今更ながら初詣へ行き、うまいものを食べて充実した一日にしようと計画|芝大神宮@大門&豚大学

  • URLをコピーしました!

つい先月の終わりごろに重い腰をあげて、吾輩はようやく初詣に行った(今さらかよ!)

なにせお正月3が日あたりは神社も大変混雑していてお参りに行ったのか、人混みごっこしに行ったのかわからなくなると思って、あえて時期をずらしにずらした結果1/25の土曜日となってしまった訳だ

どこへ行こうか散々迷った。候補がたくさんあったからだ

色々調べてご利益がありそうなところにしようと調査開始

目次

初詣?にふさわしい神社ご利益調査

  • 定番の明治神宮:厄払い、合格祈願、開運
  • 出雲大社東京分詞:国内最強の縁結びスポット
  • 出雲大社相模分詞:縁結び、商売繁盛、地鎮、農耕、医薬、子授け、安産、教育学芸、厄除け、八方除け
  • 愛宕神社:出世
  • 芝大神宮:金運、財運
  • 東郷神社:勝利
  • 福徳神社:金運
  • 乃木神社:交通安全、合格
  • 王子神社:開運
モウモウ

ざくっと調べただけでも結構たくさんあるんだな、、まったく決められん。っていうか全部ご利益にあやかりたいのだ

その中で行きやすさとフィーリングで3つまで絞った。東郷神社は遥か彼方昔に行ったことがあったので、今回は除外した。今の吾輩に勝利はあまり必要としないかな・・・

◆出雲大社東京分詞

◆出雲大社相模分詞

◆芝大神宮

結果として東京分詞は六本木という土地があまり好きじゃないので除外。相模分詞はやや遠いので今回は見送り。ということで芝大神宮に決定となった。

その背景にはお参りした後にとんかつの【いわい】に行こうという企みがあったからだ。

これでお参りとグルメと一石二鳥だ

まずは腹ごしらえにとんかつ【いわい】のわさび醤油とんかつだ

芝大神宮はJR浜松町から歩いても10分かからないで行けるとても利便性の高い神社だ。

と、その前に腹ごしらえをしよう。それはなにあろうとんかつ【いわい】

雑居ビルの2Fをトントンとあがると階段の途中で早くも行列が出来ていた

1,2,3・・・吾輩の前は6人並んでいるのか。 よし7番目か。まぁおもったより並んでいないな

時刻は13:15

並んで10分程した頃スタッフが出てきて

スタッフ

すみません、あと6名様で午前は終了になります

ほう、6名・・・・ な、、、何ぃぃぃぃ!!吾輩は7番目だから

スタッフ

お客様すみませんが・・・

がーーーーん 嫌な予感はしたが、こうくるか。。これは2025年も先が思いやられるってことなのか?

次回来るときには13:00少し前に来ようと岩よりも固く決意

芝大神宮へGo

仕方ないので先に初詣という今日最大のミッションをクリアすべくそのまま芝大神宮へ向かう

いわいから芝大神宮へはこのようにすぐ近くなのだ。この近さも全部計算済みなのだが、唯一6番目の並びというのは計算に入っていなかった

ってことで神社へ向かう

モウモウ

おおっと、いきなり現れたな。こじんまりしていて歩かないからいい感じだ

そう、ここは鳥居からお宮までの参道がほとんどこの階段だけだから都内の隠れ家的な神社なのかもしれない

鳥居の前で皆お辞儀をしてから入っているようだ。吾輩もそれに倣って入ろうではないか

階段をてんてんとあがるとお宮が見えてくる

参拝客は6人ほど並んでいる。またもや吾輩は7番目だが、今回は打ち切られは無いから安心だ

・・にしてもロングヘアの2,30代と思しき女性のお参りがやけに長い1分はやっているのではないだろうか?

ここは恋愛成就のご利益もあるらしいから、そっち方面のお参りなのだろう。

あ、いや会社の嫌な上司が早くいなくなってくれという祈願かもしれない。

世の中は複雑な想念が飛び交って絡み合っているのだ

お参りするのだ

番犬に連れて帰りたいな

吾輩はお参りした。何を願ったのかは企業秘密だが3つだけを願った

仕方がない。1個だけ公開しよう。

それは健康だ。何事にも健康でなければ旅にも行けない。お金も稼げない。おいしいものも食べれない。そしてグダグダなこのようなBlogも書くことができないかもしれないのだ。健康であることはありがたいのぉぉぉ(ズズズ:番茶をすする音)

お参りが終わり、せっかくだからと何かお土産を買おうと思った

バリエーション豊かに販売している

そしてピンクの招き猫を買ってみた。欲しいご利益の猫が売り切れていたのだ。

これで今年も安泰だ。だがここにあぐらをかいていないで一層の精進をせんとアカンのだ

しかし中々可愛い。PC台の上に置いていつでも見れるようにしている

豚大学へ行くことに

B1へ降りるとすぐ

いわいに振られたので、同じ豚つながりじゃないけどいわいと同じビルにある豚大学へ行くことにした

いわいと同じく雑居ビルのB1Fにある。

階段を降りると大きなメニューが見える

大学院へ行くか迷うなぁ
結局中を選択

店内はカウンターのみの狭い細長い空間だ

ほとんどお客さんはいなかった

ラジオが店内に流れている。サンドイッチマンの番組だ。声だけ聴いていると富沢じゃない気がしてくる

ほどなくして大学が着丼ドーンだ!

肉肉しいまでの豚豚豚

これで中か、大にしておけばよかったかも。。

トッピングは何だろう

早速肉から攻める。

どこを掘っても肉というのはありがたい

うむ、、甘いタレがドンバリと全体にかかっていて口の中が甘みと肉感で喜びの口内園となっている

これはご飯が進みますなぁ~

いやぁ、肉は正義だということを再認識させられる瞬間だ

そして脳内では豚肉のエチュードがBGMで流れ始めた

それくらい豚に覆われた丼宇宙内を構築したメタフォリックな異空間だとも言うことができるのは、かのニーチェも首を縦に振らざるを得ないだろう

今日の反省会

豚大学はうまかったのだが、いわいの順番が吾輩で切れたのは、なんとも言えない感じだ。

芝大神宮もすごく好印象だったし、招き猫のお土産もゲットできたので充実した一日ではあったのだが、

6番目で切れると言うのは如何なものだろうか?

6という数字も不吉だし、、

それに初詣にいって切れるというのは縁起的に言って、あまりよくないのではないのか?どうなんだ?

一つ言えるのは「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」だったということだ

おあとがよろしいようで

オーマイガー!

お店の情報

豚大学 芝大門校舎
住所:東京都港区芝公園2-3-7 玉川ビル B1F
⇒地下鉄都営浅草線大門駅A3出口から徒歩3分
大門駅から178m
TEL:03-6432-0906
営業時間:11:00 – 15:00
17:00 – 21:00
定休日:不定休
予約:不可
喫煙情報:全席禁煙
支払い:現金のみ
SNS:無い

投稿者プロフィール

モウモウ
モウモウ大富豪になっても結局食と旅
吾輩は牛である。 名はモウモウである。 なんでも自由ヶ丘というハイカラな街のきらびやかなショーウィンドーの中でもうもう泣いていたことだけはとんと記憶している。

もっと詳細が知りたいもの好きなあなたはプロフィール欄の記事を読んで欲しい

にほんブログ村:押してもらえると嬉しいです

東京食べ歩き:読んだ印に押してもらえると拡散します

旅行ブログ:読んだ印に押してもらえると拡散します

カフェ:押してもらえると記事が拡散されるので嬉しいな

吾輩を押してもらうと喜びます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にもシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次