京急の【みさきまぐろお得切符】で思いのほか遊べてお得を感じた一日|三崎口まぐろ旅情編

  • URLをコピーしました!

最近旅づいている吾輩が次の候補地としてあげたのが
三崎口でのマグロ海鮮丼料理を堪能すること」だ
しかも京急電鉄のお得チケットを買うといろんな特典がついてくるので楽しそうだ

  • 京急途中駅下車可能
  • バス乗りホー
  • 提携店との食事(チケット見せれば金銭授受はない
  • 提携アクティビティが選択可



などすごいことになる
これがお値段¥4250
ネットで買うと¥3950とさらにお得に行ける


早速マグロってみようじゃないか

目次

やばい!スマホの充電が2%だと!

京急の駅で大きい駅であればちゃんと売っているだろうと思い、京急品川駅へ向かった。

ちなみにマグロお得切符は普通に券売機で買えるからお手軽感がすごいのだ。

券売機で順番を待っていると前に並んでいた外国人がなにやらてこずっている様子。

不意にクルっと後ろを向いて吾輩にアイコンタクトをとった

海外の人

Oh sorry. I can’t do it well, do you understand?
すみませんが、うまく出来ないのですが、わかりますか?

モウモウ

Oh, let me take a look.
Oh, I think the card is inserted the wrong way around.
ああ、ちょっと見てみましょうか?
おー、カードの挿入が逆じゃないかな?

てなことでその人はカードで買いたかったらしかったが、結局現金で購入して事なきを得て我々は別れた

海外の人

Thank you!

モウモウ

No problem! Good day the rest of your day!
大丈夫ですよ。良い一日を過ごしてね

オープニングからいいことをした気になって気分が上がってきたぞ。なんせ今日はこれから旅情気分だからな

そして無事にチケットをゲットした

ticket
紙チケットだとこんなのが券売機から出てくる

と、ここで今日初めてのスマホを取り出した(吾輩はほとんどスマホを使用しない性分なのだ。現代では珍しい人間だ)

そこで驚愕の事実を目にする

モウモウ

え?なに!スマホの充電が2%だと!!

写真が撮影できなくなった。これはまずいぞ

この時に考えたのは

モウモウ

今日は一旦止めにするか?いや、でもticket買ったしな。現地のコンビニで「写ルンです」買うか?いや、もうそんなの売っているか分からんな。それか今日は写真無しで遊んで、後日改めて写真目的でまた来るか?
それも面倒だな。。
う~むむぅ、、どうしよう。。困ったな

とりあえず考えていても仕方ないので、一旦単純に遊ぼうという方向になり、快速特急三崎口行きに乗り込んだ。

車内は新幹線仕様で座席が対面じゃないので、実に快適で旅気分があがる。・・・が、スマホ充電2%が気になり過ぎて今一気分があがらない。今さら悔やんでもしょーがないのだ

電車は川崎を越え、横浜を越え順調に進んでいく。

その時にハッと閃いたのだ

三崎マグロお得切符ならではの特典が最大限生きるじゃないか!

電車が金沢文庫に入構し始めた時に右手にnojima電気屋が駅そばに見えた時に、ハッと思い出したのだ

そうじゃんか!このお得切符は京急途中下車がフリーで、出来るんじゃん!(逆戻り不可)

このシステムがもはや神システム過ぎて天使が降臨してくるのが幻想で見えるほどだった。

吾輩はそう思うが刹那大急ぎで金沢文庫で下車した。

ノジマ電気は歩いて3分のところアピタの中にあった。

まずはこのお得切符の最大の特典【途中下車できる】能力を使った

ノジマの店員さんはメチャメチャ親切で最後まで商品を選ぶのをサポートしてくれて、感謝しかない。

吾輩が買ったのはスマホのElecomのモバイルバッテリー

これで一安心だ。

三崎口駅に到着

駅
駅名がマグロになってる笑

ここから一路三崎口港を目指した

駅前すぐにバス乗り場がある。三崎港行きに乗るには②番からの乗車だぞ

1本逃がすとだいたい20分は待つ覚悟が必要になるな。

ちなみにこのバスもお得チケットだと乗り放題だが、吾輩はバッテリー問題で手間取っていたので放題ではなかった。

だいたいどこかに行くと珍道中になるのはもはやマストになってきつつある

下田行った時も黒船が強風で中止だったしなぁ

お得チケットを使ってメインのマグロ料理を堪能するのだ

マグロのランチ提携店はたくさんあるので、目的地とお好みに合わせてチョイスが可能だ

このようなパンフレットが駅に置いてあるとおもうので、電車の中でお店を選ぶのも楽しいぞ。

吾輩は紀の代さんを選んだ。うまそうだ。

紀の代は三崎港バス停から歩いて10分くらい歩いたかな

そして到着

店
旅気分な佇まいだ

店頭にも本日のメニューがあるが、このチケットだと決まったメニューしか頼めないから、他のを食べたい人はオプションになるのだろうな

看板
店頭のメニュー

ちなみにお得チケットの提携メニューは「まぐろ4種とろとろ丼」になる

入店だ

店
店内は和な造りだ

お通しをいただく。これもマグロだと思うが、なかなかうまいぞ。期待が高まるな

そしてついに着丼ドーンだ!

マグロ丼
豪華なマグロ君たちが勢ぞろい
マグロ~~!!

見よこの雄姿を!これを求めてはるか三千里もやってきたのだ(マルコか)

この卵のかかっている下にあるのはマグロのユッケということらしいが、これがまたメッ・・・・・チャうまいのだ。

すまし汁もマグロのつみれが入っていて吾輩の中のマグロ自尊心はマックスにまで高みを極めている

汁
マグロのだしのきいたつみれも最高だ

これを見ておうちでマグロを食べたい人は下を見てみよう

さらなる思い出は続く。

さて、ここまでAチケットの半分。Bチケットを使った。もうここで帰っても満足だが最後のCチケットが残っている

一体どこまでお得なのだ?

吾輩は数あるアクティビティの中から【にじいろさかな号】をチョイスした

舟
一発で見つけられる派手な外見だ

Beatlesの映画に出てくる「イエローサブマリン」みたいだ

途中港で釣り人がちらほらいた

何が釣れるのだろうか?

そして港内にはボラや鰯などの泳ぐ姿も見れるぞ

ボラ
浅瀬でたわむれるボラ君たち

イエローサブマリン

こういうイベントがあると日常から解放され、旅気分があがるからお勧めだ。

船は離岸し、10分くらい走行するのだが、

座れなかったのでデッキで佇むのだ

途中カモメやらトンビやらが寄ってくる。彼らはエサをくれることを知っているのだ。船からは皆カッパエビセン(船内で¥100で販売)をデッキから放り投げてトンビに餌付けしている

こんなに間近でトンビを見れれる機会もそうめったにないぞ

いや鷲じゃねーか!

しばらく行くと船底に降りて海中の魚をみることができるぞ

しばらくして船上にでるとひしゃくでエサやりのお時間が待っている

魚
ワサぁぁぁぁぁーと寄ってくるぞ

この魚はここでエサがもらえるのを知っているようだ。そりゃ毎日やっていれば覚えるっつーもんか

お土産なら「うらり」

さて旅のしめくくりにはお土産だろう。ここではうらりという複合施設があるので是非利用しよう

うらり

再度バスで三崎マグロ駅に戻ってきたが駅前に蕎麦屋があり、ここでもマグロ丼が置いてあって驚いた。さすがはマグロの街だな

面倒になったら、マグロ丼もうここでもいいんじゃね?

どれくらいお得に一日を楽しめるかがおわかりだろうか?

アクティビティは他にもたくさんあるのでその時の気分で決めてしまうのも有りだろう

吾輩は童心にかえってクタクタになって京急電車に乗ったが早いか眠ってしまった。

吾輩はマグロの夢をみていた(老人と海のパクリか!)

Have a nice trip !

投稿者プロフィール

モウモウ
モウモウ大富豪になっても結局食と旅
吾輩は牛である。 名はモウモウである。 なんでも自由ヶ丘というハイカラな街のきらびやかなショーウィンドーの中でもうもう泣いていたことだけはとんと記憶している。

もっと詳細が知りたいもの好きなあなたはプロフィール欄の記事を読んで欲しい

にほんブログ村:押してもらえると嬉しいです

東京食べ歩き:読んだ印に押してもらえると拡散します

旅行ブログ:読んだ印に押してもらえると拡散します

カフェ:押してもらえると記事が拡散されるので嬉しいな

吾輩を押してもらうと喜びます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にもシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次